※現在、コロナの影響で契約者が爆増し届くのが遅延中。必要な場合、早めの問い合わせが良いです。
- WIMAX契約者数3,400万人突破!
- 毎月の金額が実質3,478円で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
この記事でわかること
UQ WIMAXが、新「ギガ放題」を2019年10月1日から提供開始!
2019年10月1日からUQコミュニケーションズは、新料金プランである新「ギガ放題」の提供を開始します。
新と旧「ギガ放題」の比較表
UQ WIMAX | 新「ギガ放題」 | 旧「ギガ放題」 |
---|---|---|
料金 | 3,880円 | 4,380円 |
データ量 | 無制限 | 無制限 |
契約年数 | 2年 | 3年 |
違約金 | 1,000円 | 9,500円以上 |
概要については上の表のとおりです。より詳しく説明していきます。
※現在、コロナの影響で契約者が爆増し届くのが遅延中。必要な場合、早めの問い合わせが良いです。
- WIMAX契約者数3,400万人突破!
- 毎月の金額が実質3,478円で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
契約年数は2年
新「ギガ放題」プランの契約年数は2年です。
新ギガ放題の提供に伴い、「UQ Flatツープラス(2年/3年/4年/期間条件なし)」と「UQ Flatツープラス ギガ放題(2年/3年/期間条件なし)」のプランは、9月30日で新規受付を終了する。
引用:Media mobile
今までの3年や4年契約は一切なくなり、2年契約プランだけになります。
わかりやすくて良いですよね。例え安くても3年やら4年やらややこしいですし。
月のデータ上限はなし
月のデータ上限はありません。
3日で10GB超えると一時的に制限はうけますが、基本ネットは使い放題です。
料金は月額3,800円で使える
料金は月額3,880円です。割引で上下したりすることはありません。
ただこの料金はUQコミュニケーションズが発表している金額です。
実際に契約してお得なのは、BroadWIMAXやGMOなどの正規代理店です。
代理店がいくらの金額になるかはまだ不明ですね。
違約金は9,500円から1,000円に
新「ギガ放題」になると、違約金は9,500円から1,000円になります。かなり安くなります。
これは2019年10月1日から施行される「改正電気通信事業法」の内容にそっているんです。
わかりやすくいえば、「違約金が高すぎる!1,000円より大きくしたらダメ!」という法律です。なんて良い法律なんでしょうか。
これで違約金で嫌な思いをすることもなくなるんですね。
通信料金が安くなるが、端末代金が高くなる
通信料金は3,880円と安くなります。しかし代わりに端末代金が高くなる予定です。
いくらになるかは不明ですが、2019年10月1日から端末代金の割引がなくなります。
いろいろ安くなった分、端末代金にしわよせがいった感じですね。
まだ具体的な金額については不明です。順次公表していきます。
よくある質問コーナー
なんで新プランができたの?
通信業界が違約金を高額にしたり、大きすぎる端末代金の割引など。ややこしすぎる体系を終わりにするためです。これは総務省の決定です。
そもそも解約するときに違約金が発生するっていうのも意味がわかりません。今となっては自然になりましたが。
こんなこと言われたら違約金ありのプランにするしかありません。
そんな状況でむちゃくちゃになった通信業界を、「違約金1,000円を上限」にすることでわかりやすくする狙いです。
前の旧プランと違うところは何?
前の旧プランと違うのは「料金」「契約年数」「違約金」の3つです。
新と旧「ギガ放題」の比較表
UQ WIMAX | 新「ギガ放題」 | 旧「ギガ放題」 |
---|---|---|
料金 | 3,880円 | 4,380円 |
データ量 | 無制限 | 無制限 |
契約年数 | 2年 | 3年 |
違約金 | 1,000円 | 9,500円以上 |
料金は前より500円下がり、契約年数も2年になりました。
違約金も9,500円から1,000円とかなり安くなり、解約も不便じゃなくなりました。
代わりに端末代金がどれくらいの価格になるかですね。
旧プランを契約中だけど、自動で新プランになるの?
旧プランを契約中の方は、希望したときだけ新プランに移れます。ただし、旧プランの解約金がかかります。
まだいくらの解約金か具体的に発表はされていませんが、おそらく解約するときと同じで9,500円以上でしょう。
なので、旧プランの方はそのままのプランにしていて問題ないです。移っても損をするだけですね。
旧プランを契約中だけど、解約すると違約金は1,000円なの?
旧プランで解約すると違約金は9,500円以上です。
違約金が安くなるのは、新プランの方のみです。旧プランと新プランは完全に別で考えた方が良いですね。
できれば旧プランの違約金も安くなると良かったんですが。
【まとめ】新「ギガ放題」プランは安い。だがまだ様子見が必要
新「ギガ放題」プランは安いし、違約金も1,000円なのでかなり魅力的です。
ただ端末代金がいくらになるかが気になりますね。
料金が安くなって、違約金が高くなるんですから。あとしわよせが来るなら端末代金だけです。
払うのが普通なんですから、当たり前の形に戻ったとも言えますが。
どちらにせよ、UQコミュニケーションズで申し込むと料金は高いので、契約するならBroad WIMAXが良いでしょう。
UQコミュニケーションズはもともと販売には力を入れないので、特典や料金はあまり安くはないですから。
本記事を読んでいただきありがとうございました。良ければ↓に「WIFI代理店ランキング」も作成したので、申し込み先の参考にしてくださいね。
WIFI おすすめ正規代理店ランキングベスト3
1位 / 月額最初の2ヶ月が2,726円!工事不要ですぐ使える! BroadWIMAX
ポケットWIFIを契約するなら「BroadWIMAX」で決まりです。
なぜなら料金は最初の2ヶ月が2,726円ですし、2年後以降も4,011円で使えて安いからです。これで無制限なので正直かなりお得です。
BroadWIMAXの月額料金
実際私自身がWIMAX使っていますし、外で動画見たり、暇な時に動画見るのによく利用したりしています。
あと実際WIMAXって速いんですよね。WIMAXにしかない高速回線を利用しているので。
おほー、wimax速い。快適!
— K5📸 (@otomisah) November 7, 2020
デメリットは山や障害に弱いことでしょうか。
つながらないかも?という場所に行く可能性がある方は、8日以内ならクーリングオフが利用できるので試してみましょう。
気になったらすぐ問い合わせだけでもしてみる方が良いです。遅くなって、後で後悔する方がいやです。
- WIMAXは高速回線を利用したポケットWIFI
- 無制限でネットが使い放題!(3日で10GB使ったら短期間制限されるが、あまり超える人はいない)
- もしダメでも8日以内なら、返送料だけで契約解除ができる
2位 / 100GBまで使い放題! どこよりもWIFI
「無制限じゃなくて良いから安いのが良い!」という方は「どこよりもWIFI」がお勧めです。
とにかく安いですね。ポケットWIFIで月額3,180円はお得に利用できます。
栃木県日光市にある足尾銅山観光付近にて回線速度を測定しました!
・44.29がワイモバイル
・27.69がどこよりもWiFi参考になれば幸いですm(__)m#Ymobile#どこよりもWiFi pic.twitter.com/EOf6alMLhq
— さく君 (@R6SDyog8W6sZAZS) April 6, 2020
コロナのため、自宅でネットを見る方も増えてきています。少しだけで良いからWIFIが使いたい!って方には良いです。
3位 / 大手で安心して契約できる GMOとくとくBB
3位はGMOでWIMAXを申し込むことです。利用する機械は2位のBroadWIMAXと同じです。要は特典が違うんですね。
ただこのキャッシュバック金額かなり高いんですが、「約1年後のメールに返信しないともらえない」というカラクリが。
メールに返信するのを忘れて、キャッシュバックもらえなかった!という不満が数多くあるんです。当たり前ですよね。
「もらう自信ある!」という方はGMOで申し込んだ方が良いです。