- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
この記事でわかること
WIMAXは「白山」で使えました。ただしWIMAXモードではなく、LTEモードを利用しましょう。
日本3霊山「白山」に実際に登り、WIMAXは使えるかを確かめてきました。ちなみに上は登山前に撮った写真です。
結果は「WIMAXモードはダメだが、LTEモードは問題なく使える」です。
WIMAXの機器は、「WIMAXモード(ハイスピードモード)」と「LTEモード(ハイスピードエリアプラスモード)」の2種類使えるんです。
そして山などの電波がつながりにくい場所では、WIMAXモードよりLTEモードを利用した方が良く繋がることが多いんです。
今回の登山道(①⇒④の順)
実際に登って速度を解析したので下にデータをのせます。1つ1つの場所を少し詳しく見ていきます。
白山での速度解析データ
速度解析ポイント | 下り速度(LTE) |
---|---|
①別当出合登口 | 7Mbps |
②殿ヶ池避難小屋 | 30Mbps |
③室堂(頂上の手前) | 0.4Mbps |
④甚之助避難小屋 | 16Mbps |
それぞれの場所を見ていきましょう。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
① 別当出合登口:周りが山に囲まれてはいたが、速度は上々
WIMAXを白山登口で使った様子
白山別当出合での速度データ
白山別当出合での速度データは7Mbpsでした。山になのにけっこう良い速度でした。
別当出合は周りが山に囲まれているので、障害物が多いです。なので速度も少し弱めでした。
ただLINEやYouTubeくらいなら問題なく使えます。
② 殿ヶ池避難小屋:周りが見渡せて、電波も受信しやすい
殿が池避難小屋付近でWIMAX
白山登山は観光新道から入り、まずは「殿が池避難小屋」で速度を見てみました。
速度データは30Mbps。上々の結果です。おそらく天気も晴れでしたし、周りに障害物がないのでスピードも良かったんですね。
殿が池付近のWIMAX速度データ
このときまでは天気も良かったんですよねー。登ってるときは景色も最高で「やっぱり登山って最高!」て感じでした。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
③ 室堂(頂上の手前):霧に阻まれて速度が落ちた
室堂でのWIMAX
頂上手前の室堂で昼休憩!そして頂上へ!と思ったのですが、霧と雨がすごくて断念。
霧と雨があまりにすごいのですが、速度を測ってみると約0.4Mbps。ちょっと残念ですね。LINEくらいは問題なく使えました。
できれば快晴時にデータをとりたかったですが、まあ仕方ないですね。次の機会です。
室堂でのWIMAX速度データ
速度が落ちてる理由は「雨と霧」で間違いないです。台風のときも速度は全然でしたし。
天気も悪くなってきたし、かなり寒くなってはきたのですが「頂上でうまいもんを食う!」のが主目的でもあったので、すきやきを食べました!
室堂での食事風景
頑張って登って肉を最高です。これがあるから登りたくなるんですよね。下で食うのとは全然違います。
④ 甚之助避難小屋:障害物が周りにないので、速度は速い
甚之助避難小屋の写真
甚之助での速度データ
甚之助避難小屋での速度データは約16Mbpsでした。結果は上々ですね。
周りに障害物もなく、やっと天気も良くなってきたので速度も回復しました。
このまま終わればよかったのですが、ここから下山までが時間かかったんですよね。
雨は降るし、着いたのは結局18時くらいでしたし。
次いくときはステッキやカバンなど、装備を整えておかないと。
WIMAXは山でつながりにくいので、LTEモードを使おう
WIMAX回線は山ではつながりにくいんです。なので登山中はLTEモードに切り替えてネットを利用しましょう。
なぜならWIMAX回線は山でつながにくく、LTE回線は山でつながりやすいからです。
実際白山に登るとWIMAX回線はほぼつながりません。LTE回線は携帯でも使っていますし、無制限ではないですがLINEや地図アプリには使えます。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
低周波数の4G LTEを使うと、山でも快適にネットが使える
WIMAX回線は安いので人気だし契約したい!けど登山でも使いたいしなあ。という方は、山でつながらないときに、LTEモードに切り替えた方がいいです。
「4G LTE」は障害物を回り込んで電波を伝える特性があります。WIMAX回線は障害物に弱いですが。
WIMAX | LTE | |
---|---|---|
周波数 | 2.4GHz,5GHz | 0.8GHz |
長所 | 通信が速い | 広範囲のエリア |
短所 | 障害物に弱い | 通信制限あり |
上がLTE回線とWIMAX回線を比較した表です。WIMAX回線は通信速度、LTE回線はつながりやすさで優っていますね。
山ではWIMAX回線がつながるエリアが少ないです。そんなときにWIMAXのモードをLTEモードに切り替えられるのを知っていますか?
ハイスピードプラスエリアモードと呼ばれるプランを申し込めば、WIMAXの機械の設定をいつでもWIMAX⇒LTEに変えることができます。
ハイスピードプラスエリアモードは通常月々1,005円の有料プランです。しかしおすすめのプロバイダなら無料でこのプランを付けることができます。
やっぱり違うと思ったら、WIMAXのクーリングオフを使おう!
WIMAXには「初期契約解除」というサービスもあります。要は「クーリングオフ」ですね。
WIMAX、もしくは契約内容の書面が届いた日から8日以内であれば、WIMAXが負担なしで解約できます。※事務手数料と返送料はかかる
やっぱり機種も使ってみないとわからないことは多いです。建物内で使っても意外とつながったり、自分の通勤経路では全然ふつうに利用できたり。
でもやっぱり不安な方は、このクーリングオフ制度を検討してください。届いたらすぐに利用状態を確認し、継続するか決める!
解約しても20,000円ほどかかる違約金は一切なしです。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
WIMAXを「WEB正規代理店」を経由して安く購入できる
WIMAXをショップや電気店で申し込むのはおすすめできません。
WIMAXは必ず「WEB正規代理店」から申し込みを行いましょう。理由は3つです。
① キャッシュバックの金額が圧倒的に違い、店頭だと損をする
② 電気店、ショップ、WEBどこで買っても同じ機種
③ セットで何か買わされる心配がない
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
① キャッシュバックの金額が圧倒的に違い、店頭だと損をする
【2023年1月現在】
WIMAXをWEBで申し込むとかなりキャッシュバックやキャンペーンが大きいです。
WEB正規代理店と電気店との比較
WEB | 電気店 ショップ | |
---|---|---|
メリット | 特典がでかい | 直接話が聞ける |
デメリット | 相手の顔が見えない | セット購入が多い 断りにくい |
メリットの理由 | 人件費かからないから | 店員の方がいるから |
WEBが電気店やショップよりお得なのには理由があるんです。電気店やショップも多くの店員の方を雇っています。
それはそれで私たちも説明してもらうときはうれしいのですが、店員の方々も働いているので給料=人件費が必要です。
この人件費が最も商売でコストがかかるものですが、「WEB正規代理店」には人件費がほぼないんですね。
WEB正規代理店はネット限定で契約を行っているので、人もそこまで必要とせず、広告もほとんど出していません。なので浮いたお金を、私たちユーザーに還元できるんです。
広告も出していないし、電気店で教えられるわけないので皆知らないんです。なのでここで伝えられて本当にうれしいです。
② 電気店、ショップ、WEBどこで買っても同じ機種
WIMAXを契約する場所はたくさんありますが、どこで契約しても手に入るのは同じ機種なんです。
というのもショップで買っても、WEBで買っても、もらえるのはUQ WIMAXの回線を利用した同じ機種です。
よく勘違いされやすいのですが、違うプロバイダで買ったから速度で差が出てくることはい一切ないです。同じWIMAX回線ですから。
なのであとはどこで差をつけるかというと、やっぱりキャンペーンなんですね。
①で詳しく説明はしましたが、以上の理由からWEBで契約がいいでしょう。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
③ セットで何か買わされる心配がない
WIMAXを契約できるショップや電気店は説明もしてくれ、便利ではあります。
ただ店員の方も商売ですから、あれやこれやと買ってほしいと考えています。そういうのはけっこう面倒です。
たくさん話してるうちに気分もよくなって「どうせなら買っちゃおうかなー」と必要ないものを購入しちゃう人もいるのでは?営業とか特にそうですよね。
しかし必要ないものは必要ありません。自分がほしいものだけに焦点絞るためにもネットのほうが良いです。
WIMAXの契約プロバイダは「Broad WIMAX」一択です。
WIMAXの契約できるプロバイダも競争が年々激しくなってきています。その都度おすすめできるプロバイダを紹介していこうと考えています。
【2023年1月現在】
契約するWIMAXプロバイダは「Broad WIMAX」で決定です。
- 3年間の総合料金が最も安い
- 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
- 特典をもらう条件がやさしい
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
① 3年間の総合料金が最も安い
Broad WIMAXは、3年間の総合料金が最も安くて損をしません。
WIMAXを契約するのはWEBという話は先ほどしましたが、どのWEBサイトでも良いというわけではありません。
同じWIMAXを契約するにも、契約先プロバイダによってキャンペーンが違うんです。その中でもBroad WIMAXが大きいんですが、下の表をみてください。
プロバイダ別:3年間総合料金とキャッシュバック
実質料金/3年 | キャッシュバック | 実質月額 | |
---|---|---|---|
Broad WIMAX | 125,215円 | 0円 | 3,478円 |
So-net | 129,699円 | 0円 | 3,602円 |
GMO | 131,874円 | 32,050円 | 3,663円 |
カシモ | 132,690円 | 0円 | 3,685円 |
UQ WIMAX | 149,427円 | 10,000円 | 4,150円 |
GMOはキャッシュバックがあって、一見お得!?と思うかもですが、総合料金でいえば、Broad WIMAXには適いません。
なぜ安いのかはいろいろあり、③にもつながりますがBroad WIMAXは大企業なのが大きいです。その分お金も実績もありますから、大きいキャンペーンを展開できます。
なぜ安いかというと、WEB限定申しこみだからです。Broad WIMAXは店舗販売も行っていますが、基本はネットだけで運営しています。
つまり、店舗費も節約、人件費がほぼかからないんですね。なので特典にまわってくるお金が多くなり、私たちユーザーの負担額が安くなるんです。
WEB限定申し込みだから、支払うお金が少なくなるってことですね。
- Broad WIMAXは3年間の総合料金が最も安い
- 総合料金を安くできるのはWEB限定申し込みだから。WEB限定にしてるのは人件費節約のため。つまり、総合料金が安いのは、人件費をかけていないから。
② 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
WIMAXにはクーリングオフ制度があります。それは契約した書面をもらった日から8日以内なら契約解除できる制度です。※初期費用3,000円だけは必要
WIMAXを契約解除する理由のほとんどが「速度が遅い!」って人なんです。
WiMAX初期契約解除したった。
携帯以外の通信がなにもなくなったの何年ぶりなんだろう— バニラブルー@肉体改造する (@vanillablue_) 2018年11月5日
そこで初期契約解除といわれるクーリングオフを使うわけなんです。これは法律で決められているんですね。
「やっぱり思っていたのと違ったな」と思ったら、端末到着8日以内に申請を行って、商品一式を返却できます。(端末が入っていた箱もです)
- 事務手数料3,000円と返送料は自己負担
- 商品が破損していた場合は20,000円がかかる
③ 特典をもらう条件がやさしい
Broad WIMAXでは、特典をもらう条件がやさしくてラクです。
Broad WIMAXの特典は大きく3つあります。
- 初期費用18,857円⇒0円にする制度
- 端末代金0円特典
- 他社WIFI違約金負担サービス
① 初期費用18,857円⇒0円にする制度
通常18,857円かかる初期費用が2つの条件で完全無料になります。
- 支払いは「クレジットカード」払いにする
- 2つのオプションサービスに入る
支払いを「クレジットカード」払いにするのは簡単です。ほとんどの方が行っています。
気になるのは2つのオプションサービスですが、「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」です。
「My Broadサポート」は、WIMAXについて不明なことがあるときに聞くことができるサービスです。
「安心サポートプラス」は、WIMAXが壊れたときに直してもらえるサービス。保険ですね。
2つのオプションサービスは、端末到着後にすぐ解約してしまいましょう。それでOKです。
② 端末代金0円特典
Broad WIMAXでは端末代金が、最新機種でも完全に0円です。
条件は全くありません。20,000~40,000円相当するWIMAXがタダになるのでかなりお得です。
③ 他社WIFI違約金負担サービス
他社WIFIサービスから乗り換える際の違約金19,000円分を負担してくれます。
WIMAX会社でこのサービスがあるのは「Broad WIMAX」だけです。
ポケットWIFIは工事不要ですぐ使えて、どこでも使えるのがメリットです。しかし辞めるときはやはり解約金がかかります。
今契約中のポケットWIFIを解約して、WIMAXにしたい人にはお得な特典です。
【まとめ】山ではLTEモードを使おう。天気が良いと最高に使える
WIMAXを山で使いたいなら、LTEモードを利用して快適にネットをしましょう。
残念ながら、現状WIMAX回線は山、地下、屋内では利用しづらいです。ただ対策をできます。
基地局も続々と置かれていますし、いざとなったらクーリングオフもあります。
重要なのは周りのうわさに惑わされず、自分で確かめてみることでしょう。
白山に登ってみましたが、泊まり客の中にもWIMAXなどポケットWIFIを持つ人がいました。
山の上では通信することも貴重ですし、例え7GBでも贅沢は基本しないでしょうし、十分使えます。
コンセントに挿すだけWifi【WIMAX】はこちらの記事で特集しているのでご参考ください。