- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
この記事でわかること
京都でWIMAXは満足に使える
京都でWIMAXは満足に使えます。京都にはよく行くので、実際に速度を測ってきました。
京都は日本で最も有名な観光地の1つ。もちろんWIMAXも利用したい方は多いですし、観光客もネットは使います。
速度を検証してきたのでぜひご参考ください。
京都の3か所で速度検証して、どこでもYouTube(高画質)が見れた
今回は京都の3か所で速度を検証し、YouTube(高画質)が見れるか確かめてきました。
結果的にはどこもYouTubeは見れました。一安心です。
京都のWIMAX速度実証地
今回は上の3か所で速度検証を行いました。③のアパートは友達が住んでるので、WIMAX持って行ってよく使ったりしているんです。
WIMAXでYouTubeを見てる様子
毎度毎度同じハルヒさんですが、平等に速度を確認するため、3か所すべてで同じハルヒYouTube映像を確認しました。
京都3か所でYouTubeが問題なく見れました。やっぱりこの曲は何度聞いても最高です 笑。
そして3か所で速度検証もしたので、詳しく見ていきます。ちなみに実際に使用したWIMAX機器は以下です。
使用したWIMAX機器
端末 | WX05 |
通信プラン | ギガ放題 |
周波数 | 2.4GHz |
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
① 嵐山:下り速度5Mbps
嵐山の渡月橋の写真
京都の嵐山で速度計測。下り速度は5Mbpsでした。
嵐山で実際に測った様子
観光客が多いのにもかかわらず速度はけっこう安定してますね。
人気観光地である分、アンテナの強度も強いのでしょうか。
嵐山にある竹林の小径の様子
話は脱線しますが、この竹林の小径はおすすめのスポットです。竹があって風情あるし、歩いてて気持ちよかったです。
② 伏見稲荷神社:下り速度3.5Mbps
伏見稲荷神社の写真2枚
伏見稲荷神社で計測して、下り速度は3.5Mbpsです。上々ですね。
伏見稲荷の頂上少し下の様子(ここで計測)
伏見稲荷で実際に測った様子
伏見稲荷ってかなり広いんですね。驚きました 笑。
今回はなるべく最低の状態で計測したかったので、伏見稲荷の山を登って高いところで測定しました。京都が一望できます。
結果不満なくYouTubeも見ることができました。やっぱり観光客多いですね。特に韓国、中国、アメリカの方が多いです。
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
③ 京都上京区アパート:下り速度4.7Mbps
最後に京都上京区アパートでの計測です。下り速度は4.7Mbpsです。
京都アパート付近の様子
京都アパートでの測定写真
場所は正確には言えませんが、観光地からは外れた住宅街付近です。歩いてるのは地元の方ばかりです。
京都に住んでる方からすれば、こっちのデータの方が参考になりますね。
こちらも大丈夫です。特に問題なくWIMAXを使うことができます。
京都市はほぼエリア内であることを確認
WIMAXの京都エリアマップ(紫がエリア内)
UQ WIMAXの公式サイトから京都のエリアマップを確認できました。
紫色がエリア内なんですが、どこも色だらけですね。安心します。
これだけエリアが密集してクリアされているんですから、よほど周りが障害物で囲まれてない限りはWIMAXが使えます。
ダメだった場合は即座に諦めて、8日以内のクーリングオフ適用がおすすめです。
京都市内の電気店でWIMAXを契約したら損する
京都市内にはWIMAXが契約できる電気店も数多くあります。ただ電気店で申しこみはあまりおすすめできません。
京都でWIMAXを扱っているエディオンの一部
電気店は基本的に価格は高いです。なぜなら人件費がかかるからです。
人件費にお金が使われるってことは、ユーザーに回される特典も少なくなるってこと。
つまり電気点の価格は高く、特典額も低いので、契約するメリットはほぼありません。店員の方との話が好きって方は別ですが。
代わってWEB限定プロバイダでの契約だと、基本的に実店舗ももたず、人も雇っていないので私たちへの還元額は大きいです。
WEB限定サイトと電気店での料金比較
Broad WIMAX | 電気店 | |
1~2か月 | 2,726円 | 4,380円 |
3~24か月 | 3,411円 | 4,380円 |
25か月~ | 4,011円 | 4,380円 |
3年総合料金 | 128,626円 | 157,680円 |
---|
3年間の総合料金見ると3万円近くも差がひらいています。これはかなり衝撃です。
店員さんがこの事実を言うことは絶対にありません。やっぱり自社でWIMAXを販売したいですから。
- 電気店は人件費もあるので、ユーザーへの特典が少ない
- WEB限定サイトは、人件費もないので還元額が大きい
WIMAXの契約プロバイダは「Broad WIMAX」一択です。
WIMAXの契約できるプロバイダも競争が年々激しくなってきています。その都度おすすめできるプロバイダを紹介していこうと考えています。
【2023年1月現在】
契約するWIMAXプロバイダは「Broad WIMAX」で決定です。
- 3年間の総合料金が最も安い
- 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
- 特典をもらう条件がやさしい
- WIMAX契約者数3,500万人突破!
- 毎月の金額が最大3,883円(税込)で使用可能
- 工事がなく、機種が1~3日で届きすぐ利用できる
① 3年間の総合料金が最も安い
Broad WIMAXは、3年間の総合料金が最も安くて損をしません。
WIMAXを契約するのはWEBという話は先ほどしましたが、どのWEBサイトでも良いというわけではありません。
同じWIMAXを契約するにも、契約先プロバイダによってキャンペーンが違うんです。その中でもBroad WIMAXが大きいんですが、下の表をみてください。
プロバイダ別:3年間総合料金とキャッシュバック
実質料金/3年 | キャッシュバック | 実質月額 | |
---|---|---|---|
Broad WIMAX | 125,215円 | 0円 | 3,478円 |
So-net | 129,699円 | 0円 | 3,602円 |
GMO | 131,874円 | 32,050円 | 3,663円 |
カシモ | 132,690円 | 0円 | 3,685円 |
UQ WIMAX | 149,427円 | 10,000円 | 4,150円 |
GMOはキャッシュバックがあって、一見お得!?と思うかもですが、総合料金でいえば、Broad WIMAXには適いません。
なぜ安いのかはいろいろあり、③にもつながりますがBroad WIMAXは大企業なのが大きいです。その分お金も実績もありますから、大きいキャンペーンを展開できます。
なぜ安いかというと、WEB限定申しこみだからです。Broad WIMAXは店舗販売も行っていますが、基本はネットだけで運営しています。
つまり、店舗費も節約、人件費がほぼかからないんですね。なので特典にまわってくるお金が多くなり、私たちユーザーの負担額が安くなるんです。
WEB限定申し込みだから、支払うお金が少なくなるってことですね。
- Broad WIMAXは3年間の総合料金が最も安い
- 総合料金を安くできるのはWEB限定申し込みだから。WEB限定にしてるのは人件費節約のため。つまり、総合料金が安いのは、人件費をかけていないから。
② 8日以内のクーリングオフ制度で返品可能
WIMAXにはクーリングオフ制度があります。それは契約した書面をもらった日から8日以内なら契約解除できる制度です。※初期費用3,000円だけは必要
WIMAXを契約解除する理由のほとんどが「速度が遅い!」って人なんです。
WiMAX初期契約解除したった。
携帯以外の通信がなにもなくなったの何年ぶりなんだろう— バニラブルー@肉体改造する (@vanillablue_) 2018年11月5日
そこで初期契約解除といわれるクーリングオフを使うわけなんです。これは法律で決められているんですね。
「やっぱり思っていたのと違ったな」と思ったら、端末到着8日以内に申請を行って、商品一式を返却できます。(端末が入っていた箱もです)
- 事務手数料3,000円と返送料は自己負担
- 商品が破損していた場合は20,000円がかかる
③ 特典をもらう条件がやさしい
Broad WIMAXでは、特典をもらう条件がやさしくてラクです。
Broad WIMAXの特典は大きく3つあります。
- 初期費用18,857円⇒0円にする制度
- 端末代金0円特典
- 他社WIFI違約金負担サービス
① 初期費用18,857円⇒0円にする制度
通常18,857円かかる初期費用が2つの条件で完全無料になります。
- 支払いは「クレジットカード」払いにする
- 2つのオプションサービスに入る
支払いを「クレジットカード」払いにするのは簡単です。ほとんどの方が行っています。
気になるのは2つのオプションサービスですが、「安心サポートプラス」と「My Broadサポート」です。
「My Broadサポート」は、WIMAXについて不明なことがあるときに聞くことができるサービスです。
「安心サポートプラス」は、WIMAXが壊れたときに直してもらえるサービス。保険ですね。
2つのオプションサービスは、端末到着後にすぐ解約してしまいましょう。それでOKです。
② 端末代金0円特典
Broad WIMAXでは端末代金が、最新機種でも完全に0円です。
条件は全くありません。20,000~40,000円相当するWIMAXがタダになるのでかなりお得です。
③ 他社WIFI違約金負担サービス
他社WIFIサービスから乗り換える際の違約金19,000円分を負担してくれます。
WIMAX会社でこのサービスがあるのは「Broad WIMAX」だけです。
ポケットWIFIは工事不要ですぐ使えて、どこでも使えるのがメリットです。しかし辞めるときはやはり解約金がかかります。
今契約中のポケットWIFIを解約して、WIMAXにしたい人にはお得な特典です。
【まとめ】京都でWIMAXは満足に使える。契約はWEBからでないと損する
京都でWIMAXは十分に使えます。実際に行って確かめました。
大きく3か所、2か所は観光地で1か所は住宅街ですね。どこでもYouTubeは見れたので大丈夫です。
申し込みだけはWEBから行ってください。わざわざ電気店で損な契約をすることはありません。
コンセントに挿すだけWifi【WIMAX】はこちらの記事で特集しているのでご参考ください。
WIFI おすすめ正規代理店ランキングベスト3
1位 / 月額初月が税込1,397円!工事不要ですぐ使える! BroadWIMAX
ポケットWIFIを契約するなら「BroadWIMAX」で決まりです。
なぜなら日本全国で高速回線が利用でき、しかも通信制限もなしにインターネットが使い放題だからです。
実際、私自身が旅行するときや、外でHP制作をするときには必ず持って行っています。もう離れられませんよ。
工事もなしでそのまま使えますし。
BroadWIMAXの月額料金
あと実際WIMAXって速いんですよね。WIMAXにしかない高速回線を利用しているので。
おほー、wimax速い。快適!
— K5📸 (@otomisah) November 7, 2020
デメリットは山や障害に弱いことでしょうか。
つながらないかも?という場所に行く可能性がある方は、8日以内ならクーリングオフが利用できるので試してみましょう。
気になったらすぐ問い合わせだけでもしてみる方が良いです。遅くなって、後で後悔する方がいやです。
- WIMAXは高速回線を利用したポケットWIFI
- 無制限でネットが使い放題!
- もしダメでも8日以内なら、返送料だけで契約解除ができる
2位 / 100GBまで使い放題! どこよりもWIFI
「無制限じゃなくて良いから安いのが良い!」という方は「どこよりもWIFI」がお勧めです。
とにかく安いですね。ポケットWIFIで月額3,180円はお得に利用できます。
栃木県日光市にある足尾銅山観光付近にて回線速度を測定しました!
・44.29がワイモバイル
・27.69がどこよりもWiFi参考になれば幸いですm(__)m#Ymobile#どこよりもWiFi pic.twitter.com/EOf6alMLhq
— さく君 (@R6SDyog8W6sZAZS) April 6, 2020
コロナのため、自宅でネットを見る方も増えてきています。少しだけで良いからWIFIが使いたい!って方には良いです。
3位 / 大手で安心して契約できる GMOとくとくBB
3位はGMOでWIMAXを申し込むことです。利用する機械は2位のBroadWIMAXと同じです。要は特典が違うんですね。
ただこのキャッシュバック金額かなり高いんですが、「約1年後のメールに返信しないともらえない」というカラクリが。
メールに返信するのを忘れて、キャッシュバックもらえなかった!という不満が数多くあるんです。当たり前ですよね。
「もらう自信ある!」という方はGMOで申し込んだ方が良いです。