- 月額3.380円でポケットWIFIが使える
- 無制限でネットが楽しめる(月100GBなので、ほぼ超えない)
- 他社と比べて最安値の料金
この記事でわかること
どんなときもWIFIのエリアは世界中【ホントにどこでもつながる】
どんなときもWIFIのエリアは世界中です。ホントにどこでもつながります。なんでもっと早く発売しなかったのか。
つながる理由で最も大きいのが、大手3キャリア(au,docomo,softbank)回線を自由に使えるからです。
実際使っていますが、これ1台でどこでもいけますよ。運転中でも田舎でもどんとこいです。
高速でどんなときもWIFIを使っている様子
大手3キャリアの中から、一番つながる回線をえらぶ
どんなときもWIFIがどこでも使える大きな理由が、大手3キャリアの回線を自由に利用できるからです。
3キャリア回線を使うイメージ
端末に入っているSIMではなく次世代技術「クラウドSIM」を利用するので、その場所に最も適したSIMを選ぶことができます。
少し難しい話ですね。
カンタンにいうと、お持ちの携帯がつながるエリアならどこでもつながるってことです。
どんなときもWiFiに変えたぜ〜🤩
前のWiMAXは田舎じゃ繋がらんし市内でも部屋の中は当然だけど繋がらない(笑)
速さでは一歩譲るが、どこでも繋がるのは本当にありがたい😤
ヤベ〜手放せんwww#どんなときもWiFi pic.twitter.com/5cQad4b7aw— RATS @ nm7⚔️ (@rats1332) May 22, 2019
例えば、docomoの回線がダメならsoftbank回線、softbankがダメだったらau回線に。などと回線が切り替わっていきます。
主にソフトバンク回線が多いですね。そしてたまにauの回線かなってイメージです。
実際に山に登ってエリアを確かめもしてきたので、良ければ参考にしてください。
「クラウドSIM」を利用して、海外でも使える
どんなときもWIFIは「クラウドSIM」を利用するので、海外でもそのまま使うことができます。
どんなときもWIFIを海外で使うイメージ
海外でも「電源を入れるだけ」で使うことができます。
今までだったらWIFIを空港で借りたり、現地でプリペイドSIMを借りたりもしてましたが、それも必要ありません。
けっこう海外でSIMを買ったり、空港で借りたりするのも面倒ですからね。
日本から持って行ったポケットWIFIで、そのままネットができるなら便利です。
どんなときもWiFi申し込み完了😊
決め手は…
✔️どれだけ使っても3,828円というシンプルな料金体系
✔️国内・海外どこでも利用可能でした。
安く済ませるたいなら現地SIMが間違いありませんが、家族で複数台の端末を利用したい場合はWiFi必須だし、いちいちレンタルも面倒だったので大満足です🌴 pic.twitter.com/8kbZwI4A86
— あやちん🏝3ヶ月に一度無料で海外旅行する主婦 (@mile_tabiiku) October 2, 2019
どんなときもWIFIのエリア確認方法【3キャリア回線から確認】
どんなときもWIFIのエリアを確認するには、3キャリアのエリアチェックを実際にしてみるのが良いです。
どんなときもWIFIの公式ホームページによると、完全に一致するわけではないみたいですね。
ソフトバンク/ドコモ/auのネットワーク・LTE回線に対応しておりますが、どんなときもWiFiの提供端末とお使いの携帯電話の”対応帯域”が異なる場合、携帯電話が利用できる場所であってもどんなときもWiFiがご利用頂けない場合がございます。
携帯電話の利用可能場所とどんなときもWiFiの利用可能場所が必ずしも一致するわけではございませんので、予めご理解くださいませ。
引用:どんなときもWIFI公式HP
周波数の問題のようです。どんなときもWIFIと携帯の周波数が違うと、完全にエリアが一致するわけではないってことのようです。
といっても、3キャリアもつながればさすがにどれかにはつながります。
- 月額3.380円でポケットWIFIが使える
- 無制限でネットが楽しめる(月100GBなので、ほぼ超えない)
- 他社と比べて最安値の料金
どんなときもWIFIがつながらないときの対処法
「どんなときもWIFIがエリア内なのにつながらない!」という時は、本体に問題があるかもしれません。
主な対応策をのせていきます。
再起動してみる
一旦再起動してみましょう。普通に電源切るだけじゃなく「再起動」ですね。
電源ボタンを18秒押すと再起動されます。
どんなときもWIFI 再起動イメージ
再起動するときは、充電を外した状態でするのがおすすめです。いったん端末を休めるってことですからね。
どんなときもwifi3ヶ月使ってみたけど端末ずっと電源入れっぱなしだとたまに遅くなる?再起動すると速度元に戻るような感覚。計測してないから分からんけど。体感。
— あがおか (@agaoka_9) November 29, 2019
端末があついなら少し冷ます
「端末が少しあついな」と感じたら電源を切って冷ますのも効果的です。
どんなときもWIFIも機械なので、端末が異常にあついと感じたら冷ましてあげましょう。
電池の消耗も減りますし、速度が改善されることもあります。
サポートに連絡してみる
再起動しても、電源を切ってもダメなら、サポートに連絡してみましょう。
カスタマーセンター
☎0120-048-277(受付:11:00~18:00(月~土 / 年末年始は除く)
ツイッターでも「どんなときもWIFIお客様サポート」というアカウントで対応しているようです。今ならこっちの方がいいかもですね。
【まとめ】どんなときもWIFIは携帯が使えるエリアなら、どこでも使える【もっと早く発売してほしかった】
どんなときもWIFIのエリアは世界中です。日本なら携帯が使える場所、どこでも使えます。
- 大手3キャリア(au,docomo,softbank)全部の回線が使えるので、エリアが広い
- 「クラウドSIM」利用なので、海外でもそのまま使える
昔はWIMAXだったんですが、今は「どんなときもWIFI」が最も損しない機種ですね。売り切れも出たんで、気になったらすぐの契約が吉です。
私が実際に使った体験談と、口コミをまとめたので良ければ参考にしてください。
WIFI おすすめ正規代理店ランキングベスト3
1位 / 月額最初の2ヶ月が2,726円!工事不要ですぐ使える! BroadWIMAX
ポケットWIFIを契約するなら「BroadWIMAX」で決まりです。
なぜなら料金は最初の2ヶ月が2,726円ですし、2年後以降も4,011円で使えて安いからです。これで無制限なので正直かなりお得です。
BroadWIMAXの月額料金
実際私自身がWIMAX使っていますし、外で動画見たり、暇な時に動画見るのによく利用したりしています。
あと実際WIMAXって速いんですよね。WIMAXにしかない高速回線を利用しているので。
おほー、wimax速い。快適!
— K5📸 (@otomisah) November 7, 2020
デメリットは山や障害に弱いことでしょうか。
つながらないかも?という場所に行く可能性がある方は、8日以内ならクーリングオフが利用できるので試してみましょう。
気になったらすぐ問い合わせだけでもしてみる方が良いです。遅くなって、後で後悔する方がいやです。
- WIMAXは高速回線を利用したポケットWIFI
- 無制限でネットが使い放題!(3日で10GB使ったら短期間制限されるが、あまり超える人はいない)
- もしダメでも8日以内なら、返送料だけで契約解除ができる
2位 / 100GBまで使い放題! どこよりもWIFI
「無制限じゃなくて良いから安いのが良い!」という方は「どこよりもWIFI」がお勧めです。
とにかく安いですね。ポケットWIFIで月額3,180円はお得に利用できます。
栃木県日光市にある足尾銅山観光付近にて回線速度を測定しました!
・44.29がワイモバイル
・27.69がどこよりもWiFi参考になれば幸いですm(__)m#Ymobile#どこよりもWiFi pic.twitter.com/EOf6alMLhq
— さく君 (@R6SDyog8W6sZAZS) April 6, 2020
コロナのため、自宅でネットを見る方も増えてきています。少しだけで良いからWIFIが使いたい!って方には良いです。
3位 / 大手で安心して契約できる GMOとくとくBB
3位はGMOでWIMAXを申し込むことです。利用する機械は2位のBroadWIMAXと同じです。要は特典が違うんですね。
ただこのキャッシュバック金額かなり高いんですが、「約1年後のメールに返信しないともらえない」というカラクリが。
メールに返信するのを忘れて、キャッシュバックもらえなかった!という不満が数多くあるんです。当たり前ですよね。
「もらう自信ある!」という方はGMOで申し込んだ方が良いです。